Be Live

“好きなこと”を毎日に

お金

ふるさと納税(2020年分は今日まで)

投稿日:

0

年末ですね!!!

みなさんふるさと納税やりましたか?

年越しちゃってても、2020年分をやってない人は2021年年末になってもどうせやらないんだから年始からとっとと注文しちゃいましょう!(ふるさと納税は年末が区切りのタイミング)

 

それでは今回は、やったことない方に向けてふるさと納税やってない人マジ行動力無さすぎてそれは怠惰だよって話を攻め気味のテンションで語ろうかと思います!

 

「ふるさと納税とかどうせ難しいでしょ……。笑」

いやいや、調べたことありますか?

  1. 2〜3万円分楽天でふるさと納税で検索してポチる
  2. 届いた紙に名前と印鑑押してポスト投函

これだけよ?

仕組みと魅力(7割理解しなくてOK)

みなさん税金かかりますでしょ?

人によって数万かかるんですよ、年間で。

 

税金が3万かかる人なら3万円分買い物して代わりに税金3万を払わなくて済むんですよ。つまりタダ!
手数料2,000円ぐらいだったかかかりますけどね!
たったの2,000円でティッシュでも水でも良いお肉でも冷凍の何かでもアイスでもなんでも注文できちゃうわけですよ!

 

ほぼお金かからないくせに楽天のポイントがつくから、錬金術みたいなものです。

本当に細かい話を一応すると、飽くまで「違う地域なのに税金を納めてくれてありがとう!お礼するね☆〜(ゝ。∂)」というものなので、1万円のものなら3,000円〜4,000円分ぐらいの価値の商品であることが多いと思います。

注意点

  • 自分の地域のものは対象外(選びたいやつが自分の地域のものなんてそうそうない)
  • 自分の税金がいくらかめっっっっちゃくちゃ簡単に(ここ大事)計算できる。→楽天の計算できるページ(心配なら少し少なめに買えばいい)https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/?/deductions/&scid=s_kwa_2015furusato&lsid=000078
  • 元々払う予定だった税金の額以上に買うと、それはただのコスパの悪い買い物になるので注意が必要
  • 届く時期が大分遅かったりする
  • 購入時にワンストップ特例申請書が必要か聞かれるので必ず「希望する」を押す

何買うといい?

ランキングがあるので上位ならよっぽどハズレはないはず!
堀部はシャインマスカットと豚肉とサーモン買いました!楽しみ!

去年はカツオのたたきと同じ豚肉(リピートした)とハンバーグともつ鍋を買いました。
カツオのたたき超美味しかったんだけど、冷凍庫パンパンになるからって妻に言われて今回はやめといたんだよな……最後まで悩んだんだけど……。

まとめ

やらない理由なし!
やりましょう!

ちなみに年越しのタイミングが近くなるとみんな慌てて注文し出すからWebページ繋がりにくくなりますのでお早めに!

では!

0

-お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自動車保険を安く抑える方法

種類 自賠責保険 強制加入の保険。車検に通してれば必ず加入してる。 被害者に対して 死亡時3,000万円 傷害による損害に120万円 任意保険 ①対人・対物 自賠責保険で足りない分をカバーしてくれる …

動画配信サービスまとめ

最近気づいたことがありましてですね、数ある動画配信サイトを無料期間だけ使い続ければ、お金をかけずにたくさん映画とか見れるんじゃねえかなと思ったわけですよ。(良くない)   特に最近は仕事の都 …

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

読書レビュー! 面白かったです。さすがです。 本にラインを引き始めると、ラインで本が埋め尽くされます。 高頻度で名言が飛び出します。一々とお洒落な言い回しをしてきます。だから印象に残ります。 ずば抜け …

no image

投資を勉強し始めた

最近お金の勉強をし始めました! 日本ではお金の教育が全くされていないという話を耳にしたことがありますが、勉強してみたらびっくり。確かに何も知らない……というか、知らなかったんだなぁ〜と気付かされた。 …

Amazonで買うもの8選(初売り・ポイントアップキャンペーン)

「セールがあるよ!これ買うわ!」の回です!   Amazon.co.jpで初売りのセール(1月2日午前9時〜1月5日午後11時59分)が開催中です! セール品を狙うわけじゃないけど、今までカ …