Be Live

“好きなこと”を毎日に

その他

堀部の「抱負&取り組み」

投稿日:

0

どうも!結局間に合わずの投稿です!

目標やら習慣化やらについて、決して多くはないブログを見てくれている人(ビューアーって呼び方でいいのか?)の要望をガンガンに待たせてますが、堀部の都合によりガンガン待たせていきます!(すみません)

 

ここまでの流れ

  1. 抱負を決定
    →「頭で考えるより先にまず行動、圧倒的な結果と経験値を得る」
  2. 抱負とは何かを調べる
    →心の中に抱いている決意や志望や計画。計画というところがポイント。
  3. 科学に基づいた最強の抱負の立て方(目標設定・計画・習慣化のテクニック)を紹介すると宣言
    →全く調べられず(他の本読んでた)

これからの流れ

まず、堀部個人の抱負(主に目標と計画の部分)を決めましたので今回語ります!興味なければ飛ばしちゃってください!

そして目標設定・計画・習慣化のテクニックについては少しずつ調べて少しずつ記事にしていきます!(結局!)

 

急に全部はやっぱ無理でしたね、興味があっちゃこっちゃ行ったり横槍が入ってなかなか趣味に思うだけ時間が割けません。毎日2時間でもいいから捻出できればいいんだけどなぁ……仕事の休憩中の1時間とたまにちょっと時間作るぐらいじゃなかなか難しいですね。

 

目標設定・計画・習慣化について勉強していく中で、必要があれば、今から語る堀部の抱負をカスタマイズしていって少しずつ最強にしていきますねの姿勢でやっていこうかと思います。

最初に完璧な抱負を掲げてスタートしようとしましたが、「なんでも最初から完璧にはできないから積み上げよう」の精神でスタートすべきでした。悪い完璧主義が染み付いちゃってますね、改善していかないと。

 

堀部の抱負 ver.1

段々改善を重ねる意味でver.1とします、一応こんな感じで走ります!

取り組みの流れ

  1. 日記をつける
  2. 週ごとに点数化、グラフ化
    (締め日を一旦日曜とする)
  3. 月間の平均を算出、グラフ化
  4. 四半期(3ヶ月ごと)の平均を算出、グラフ化、取り組みの見直しと改善
  5. 年間の平均を算出

評価項目

  • 行動できたか?
  • 結果を出せたか?
  • 経験値・学びはあったか?

点数の基準

4点満点で採点

1:普通以下(怠惰に過ごした。マイナスの結果が出た。学びゼロ)

2:普通(いつも通り。目標を意識してなくても出たであろう成果)

3:良い(良い!)

4:最高(最高!)

習慣化のための取り組み

  • リマインダーを作成、22時に通知
  • 習慣化促進アプリ「Habitify」でチェックを入れる
  • 歯磨きとセットにする(日記+Habitify)
  • 日記のハードルを下げる(行動、結果、学びの各項目一言書けば最低ライン達成)

 

意気込み

がんばりまーす!

0

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【本要約の動画要約】超影響力 DaiGo

要約されたものを要約します!笑 今興味があるのが「買った本を読む前に要約動画を読んだ場合」と「そのまま読んだ場合」で理解や読む速度に差が生まれるかどうかで、それを知るためにやってみました! まずは一旦 …

no image

【1月終了】間に合わなかった\(^o^)/

1月終わりましたね〜! 皆さん、良い2021年1月を過ごせましたか? 2021年終わりましたよ!12分の1!   ブログの記事数の目標15に対して14記事と達成率93%! うん、未達成!悔し …

堀部真吾の3月を振り返る

どうも! 久しぶりに人にこのブログを教えたので、久しぶりの更新です。 今回は役立つ発信もなければ面白い内容でもなく、近況について書く日記みたいなものになります。 3月の振り返り① 大垣に出勤 普段は名 …

no image

好きなこと、好きなもの

どうも!真吾です! ブログの書き出し方って人のを見てると気にしないけど自分で書くとわからなくなりますね。どうもってどうなんだろう。あと丁寧語かどうかとかめっちゃ悩む。悩むうちは統一するつもりがごっちゃ …

【本】投資初心者に見てほしい本

ども!お久しぶりです! 投資のおすすめの本を知りたいとの声をいただいたので2冊だけ紹介します!   本当の自由を手に入れるお金の大学 どんな本? 「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5軸で …