どうも!
1月に15件投稿し、2月3月はほぼブログ触らずで過ごしました。
今月はがっつり書こうかと思うのですが、実験的に3月とはまた違う形でやってみようかと思います。
4月のブログ目標
60記事書きます!
1月の4倍ですね〜。
試してみたい(知りたい)ことは「60件間に合わせようとしたら1件かなり短くしなければいけない、実施して振り返った時にどう思うか」です。
Twitterと違ってカテゴリーやタグで検索をかけられるので、後から振り返るためのデータベース的に作ってみたら一体どうなるんだろうという考えです。
細かいのたくさん投稿してから“まとめ記事”としてまとめてタグつければいい感じになるんじゃないのかなと予想します。
因みに脱完璧主義の一環として不完全なものを投稿しまくらざるを得ない環境を自分で作ってしまおうという意図もあります。
自分の学びのメモが周囲に晒されてるぐらいの気持ちで書かないと60届かなさそうだなあ。笑
そもそもいつも通り学びのメモをそのまま垂れ流したとして何件になるのかも知りたい。普段どれぐらいの数メモをしているんだろう……。
周囲からどういった反応がもらえるか、楽しみです。
面白いと思った記事には記事の頭についてるハートマークを押すか、コメントください!
それでは今月はTwitterのごとく投稿していきます